共進会にはタイミングが合わない(毎年冬に分娩する)ボルトン(59)ですが、やはり一番良いですね。

(9月22日 撮影)
12月に3産を分娩予定なので、もうすぐ乾乳します。あいかわらず蹄とフレームは最高です。

(9月22日 撮影)
12月に3産を分娩予定なので、もうすぐ乾乳します。あいかわらず蹄とフレームは最高です。
スポンサーサイト
待望の(?)マティック(29H14103 ホセxショットル)の子が生まれました。

ロングアイランド 74 ボリバー マティック (9月24日生まれ、10月11日撮影)
この子牛、生まれた時の前肢はいわゆる“突球”で、蹄ではなく球節を着いて立っていました。それが見事に回復!お父さんのアイディアと家族の暖かい看病のおかげです。
実は、私、この肢勢を治そうと大失敗をした(しかも、長嶌牧場で!)経験があります。私の失敗を目の当たりにして、長嶌さんがすばらしい方法を考え、直してくれました。私が紹介してもよいのですが、どんな方法で治したか?是非、本人に聞いてみてください。(プロとして、目からウロコが取れました。簡単ですばらしい方法です。)

ロングアイランド 74 ボリバー マティック (9月24日生まれ、10月11日撮影)
この子牛、生まれた時の前肢はいわゆる“突球”で、蹄ではなく球節を着いて立っていました。それが見事に回復!お父さんのアイディアと家族の暖かい看病のおかげです。
実は、私、この肢勢を治そうと大失敗をした(しかも、長嶌牧場で!)経験があります。私の失敗を目の当たりにして、長嶌さんがすばらしい方法を考え、直してくれました。私が紹介してもよいのですが、どんな方法で治したか?是非、本人に聞いてみてください。(プロとして、目からウロコが取れました。簡単ですばらしい方法です。)