

で、2分割!

マリオンの特徴(斜尻)がよく出ていますが、このR2も井内さんのR2も繋ぎがしっかりしrているので安心しました。(EWFのR2は2頭とも、繋ぎが長く緩かったので、少し心配していました。)
これで、“ロールスロイス・クラブ”のメンバーが勢ぞろいしました。
スポンサーサイト
麻賀多山牧場では、判別精液から生まれた育成牛が、次々と初産を迎えています。
まずは、モチーフ(529H13454 ショットルxオーマンxBWマーシャル,母はアシュモア,8月1日分娩)。

母牛は、EWFから来たアシュモアです。
後望は、母を超えていますね。
続いて、ドーベルマン(529H13363 ショットルxクランガーxミサイル,母はジェスロ,8月6日分娩)。

乳房もなかなかです。
特に、後望は今まで見たドーベルマンの中で一番です。
(いずれも8月18日撮影)
若干、球節が外方破折気味ですが、削蹄のプロ山本さんがすぐに直してくれると思います。
(プレッシャーかけておきます!)
猛暑の最中に初産が産んでも、平均乳量30kgをキープしているので、これからの麻賀多山牧場がますます楽しみになってきました。
まずは、モチーフ(529H13454 ショットルxオーマンxBWマーシャル,母はアシュモア,8月1日分娩)。

母牛は、EWFから来たアシュモアです。

後望は、母を超えていますね。
続いて、ドーベルマン(529H13363 ショットルxクランガーxミサイル,母はジェスロ,8月6日分娩)。

乳房もなかなかです。

特に、後望は今まで見たドーベルマンの中で一番です。

(いずれも8月18日撮影)
若干、球節が外方破折気味ですが、削蹄のプロ山本さんがすぐに直してくれると思います。
(プレッシャーかけておきます!)
猛暑の最中に初産が産んでも、平均乳量30kgをキープしているので、これからの麻賀多山牧場がますます楽しみになってきました。