fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 5月20日に長嶌牧場でバーンミーティングを行いました。

比較風景

 今回のテーマは、4月に分娩した初産3頭の比較です。搾乳舎から引き出して、イチョウ広場の入口に繋ぎました。

4頭

 左端の牛は、その隣の牛(85)のお姉さん(69)で、この牛だけ2月分娩です。(初産分娩直前に空胎が発覚したので、それから再度授精して35ヶ月齢で初産を生みました。「ボリヴァー最終型」の記事を見てください。)

 69       85       86       89
     69               85              86              89
(スエード→ボリヴァー)   (スエード→ガレット)   (トレビノ→ガレット)   (トップドリーム→フォーカス)
 母はEWFから        母はEWFから        母は長嶌牧場        母は4MFから

 母が同じで父が違う、父が同じで母が違う、オーマンⅡ世(ガレットとフォーカス)、母系(母が自家産、EWFからの導入、4MFからの導入)など比較検討する材料(条件)がたくさんありました。

        どの牛もすばらしい初産ですが、みなさんはどの牛がお気に入りですか?

 いろいろな見方があると思いますが、とにかく一つの牧場でこのような比較ができるようになったことに大感激!感無量です。

 次は、パワー系アイドルユニット「ロールスロイス」の比較ができる日(2年後?)が楽しみです。





スポンサーサイト



2014.05.26.Mon 19:12 | 長嶌 勇さん | trackback(0) | comment(0)






<< 2014.05 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。