fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 今年も、久保田さんを袖ヶ浦に呼んで、情報交換会を開催しました。

井内牧場にて

              午前中は、飯島先生も立ち会ってくれました。


 昼から長嶌牧場に移動して

いちょう広場にて

 イチョウ広場の牛や牛舎の中の牛を見ながら情報交換をしました。

長嶌牧場にて



 初産の改良が進んでいるので、みなさん感心した様子でした。

ジェロとマットソン
 手前から、ジェロ(母はオックスフォード)、ジェロ(母はノマド)、マットソン(母はトレビノ)です。


 食事の後は、増戸さんも参加して楽しい情報交換ができました。

食事の後も


 こういうイベントが一番楽しいですね。みなさん、ありがとうございました。



スポンサーサイト



2013.05.23.Thu 12:24 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
子ネコ

 わカメちゃん(応援団長;当ブログの管理人)に続いて、保田海岸からのプレゼント?です。

 そう言えば、元旦を飾ったのも“ネコ”でしたね。今年は、やはり“ネコ年”です。

 と、いうことでEWFの守護天使として迎えていただきました。久保田さん、ありがとう!!!
                              (いつも無理ばかり言ってスミマセン!)

3代目はオス

 9日に72(イーストウインド257マットソン・コントロール)が初産分娩、その直後の写真です。

手前が72、奥が257(72の母)...ということで、3代揃い踏み!と言いたいところでしたが、残念ながら♂
                                                           (ドーバー)
                       惜しい!!!

2013.05.25.Sat 10:31 | 長嶌 勇さん | trackback(0) | comment(0)
 長嶌牧場の主力は、国産種雄牛(ノマド、トレビノ、ビッグガイ、サリー、ヒルトン、など)から輸入精液(フォージ、ボルトン、マットソン、など)に移りつつあります。今年は、ボリヴァーが6頭初産を迎えます。(すでに3頭分娩しました。)
 ボリヴァーは、次期主力戦闘機というところでしょうか。

 それに加えて、先日初産を分娩した72(コントロール)を皮切りに来年にかけてオーマン2世(フォーカス、ガレット)の初産分娩が控えています。特にガレットは5頭いるので次々期主力戦闘機としての期待が大きくなっています。


 さらに、その後がドーバー(29H13219 ローダンxデビューxエムトト)。残念ながらドーバーは、4月のTPI TOP200 からは落ちてしまいましたが、分娩難易度が低く(5%)受胎性も良好(ABSの表示で☆☆☆☆)です。

107 ドーバー

 90、101に続いて生まれた107(3月30日生まれ)もなかなか良い感じです(母はジェロ)。これから年内に3頭生まれる予定で、これからも付ける(精液の在庫あり)ので、あと2~3頭メスが生まれれば、3~4年後はメインストリームになるかもしれません。

        楽しみですね。(井内君のところでも、ドーバーが2頭とまりました。)


2013.05.28.Tue 18:39 | 長嶌 勇さん | trackback(0) | comment(0)






<< 2013.05 >>
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。