fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 9月21日に行われた鴨川市乳牛共進会では、松本さんのアシュラー(4部)が未経産の部でグランドチャンピョンになりました。

837

706


 この牛は、輸入受精卵から生まれたました。同じ時に採卵した受精卵から生まれた牛が松本さんにはもう1頭います。(こちらは、去年1部に出場し、今は初産を分娩しています。)

             太田和さんのアシュラー(全姉妹)と、ツーショット!

845


     一人でコツコツと牛を仕上げる松本さん、牛との一体感が良く出ています。722



スポンサーサイト



 久保田さんも、鴨川市の共進会に輸入受精卵から生まれた子牛を3頭出しました。 665


 1部に出陳したのはミリオンでしたが、他の2頭はプラネット。同じ採卵で取れた受精卵から生まれました。

764

 全姉妹の2頭を引くのが、久保田さんの双子の娘さんです。

           「双子が双子を共進会で引く」というのは、前代未聞です。

50

 去年3部で県共進会に出場した小野さんのマットソン。今年は、残念ながら上位入賞というわけにはいきませんでしたが、大変上手に歩いてくれました。

 育成で見てもらった牛を、経産になって(乳房をつけて)からもう一度見てもらうのが、共進会の一番の喜びです。

       それにしても、ちょうど良いサイズでとても良い牛ですね。55


2012.10.03.Wed 12:27 | 小野 智さん | trackback(0) | comment(0)
 袖ヶ浦からボリヴァーを出品してもらうことが、私の夢でした。
                       (一番のお気に入りです。ボルトンは別格ですが。)

87

 残念ながら美人コンテストには不向きな牛ですが、「こういう牛がこれからの長嶌牧場を支えます!」というアピールにはなったと思います。

               この後姿が最高に良いのです。 893

 来年は、アッシュモアが初産を迎えるので楽しみです。育成は、フォーカス,ガレット(オーマンⅡ世)、シャウト(ショットルⅡ世)、ドーバーと続きます。みんな4~5頭ずついるので選ぶのに苦労するかな?...なんて、もう来年のことを考えています。


2012.10.03.Wed 12:42 | 長嶌 勇さん | trackback(0) | comment(1)
159


 60回の節目を迎えた千葉県乳牛共進会。袖ヶ浦市からは、過去最高?の5頭が出場しました。


  2部の船津さん(引いているのは藤平さんです)
113



  4部の花澤さん
137


  6部の奥野(仁)さん
199



  7部の増戸さん
214



  8部の奥野(達也)さん
234


              みなさん頑張りました。 お疲れ様!でした。

 そして、ビッグサプライズが...
                 富津市の石村さん(1部)が未経産の部でグランドチャンピョンに輝きました!

262

                     おめでとうございます!!!







2012.10.17.Wed 16:56 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
6239

 牧草の上で座っている子牛。千葉ではなかなか見られない光景です。

      実は、センチピートが繁茂したのですが、食べるのはこの子牛だけ。 6243

 それでも、夢(センチピートで永年牧草地を作り、牛を放す)の実現に“ほんの少し近づいた”ような気がします。

                                     まさに“小さな夢の楽園”です。



2012.10.18.Thu 09:12 | 長嶌 勇さん | trackback(0) | comment(0)






<< 2012.10 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。