土曜日(6日)は、晴れそうですね。でも、寒さはピーク。出場する子牛はちょっと心配ですが、風が吹かないことを祈ります。
0部共進会の準備は着々と進み、午後の部のメインイベント(第1回出品牛のその後、として現在の姿を紹介する)用の写真撮影もほぼ終了しました。
当日は、ほぼ前年と同じ経路で出品牛を集めますので、出品者の皆さんはご協力をお願いします。会場作りも9時過ぎから行いますので、こちらもよろしくお願いします。
応援団(見に来ていただく方)も多数参加していただけるよう、知り合いの方にも声を掛けてください。
0部共進会の準備は着々と進み、午後の部のメインイベント(第1回出品牛のその後、として現在の姿を紹介する)用の写真撮影もほぼ終了しました。
当日は、ほぼ前年と同じ経路で出品牛を集めますので、出品者の皆さんはご協力をお願いします。会場作りも9時過ぎから行いますので、こちらもよろしくお願いします。
応援団(見に来ていただく方)も多数参加していただけるよう、知り合いの方にも声を掛けてください。
スポンサーサイト
6日(土)の第3回0部共進会は、絶好の天気に恵まれ、楽しく盛大に開催することができました。
出品牛19頭、デジタル参加3頭と頭数も充実していましたが、参加者が想像以上に多かったのでビックリしました。
今回は、ユース,BWアニー,フォージ,サンフラワーと4頭の種雄牛を父に持つ子牛が複数出品されたので、それぞれ(父系群)をまとめて(並び替えて)比較する試みをしてみました。

個人的には、大変良かったと思います。
来年は、ボルトンやマットソンが登場する(予定な)ので、期待が膨らみます。
富津出張所、東部家畜診療所がらもスタッフが農家のみなさんを引率してきてくれたので、午後の情報交換会も賑やかで楽しかったそうです。(牛の運搬で、今年も参加できませんでした...)
来年はもっと楽しくもっと賑やかに第4回0部共進会が開催できるよう、今後ともご協力をお願いいたします。
どうもありがとうございました。
(追伸) 0部共進会の反省会(ご苦労申し)を19日(金)ごご8時より、診療所の宿泊棟で行います。出品者でなくても結構です。是非参加してください。
出品牛19頭、デジタル参加3頭と頭数も充実していましたが、参加者が想像以上に多かったのでビックリしました。
今回は、ユース,BWアニー,フォージ,サンフラワーと4頭の種雄牛を父に持つ子牛が複数出品されたので、それぞれ(父系群)をまとめて(並び替えて)比較する試みをしてみました。

個人的には、大変良かったと思います。
来年は、ボルトンやマットソンが登場する(予定な)ので、期待が膨らみます。
富津出張所、東部家畜診療所がらもスタッフが農家のみなさんを引率してきてくれたので、午後の情報交換会も賑やかで楽しかったそうです。(牛の運搬で、今年も参加できませんでした...)
来年はもっと楽しくもっと賑やかに第4回0部共進会が開催できるよう、今後ともご協力をお願いいたします。
どうもありがとうございました。
(追伸) 0部共進会の反省会(ご苦労申し)を19日(金)ごご8時より、診療所の宿泊棟で行います。出品者でなくても結構です。是非参加してください。