fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 一年ぶりにライラの写真を撮りました。

ライラ毛刈り

 実は、正月用(年賀状のモデル)に、きれいに毛刈りをしてと、思ったのですが...見事なハーフカット

                            お腹の汚れはいかんともし難く、見事なハーフカットになってしまいました。


 それにしても、よくここまで育ちました! 一年前は...
                           こんなに小さかったんですよ!一年前は31kg
                                                    この時は31kg、現在は推定320kg!
         とにかく、このかわいさは言葉になりません。

一年前はかわいい子牛
                       (2008年12月8日撮影)








スポンサーサイト



2009.12.01.Tue 20:27 | 小野 智さん | trackback(0) | comment(0)
 早いもので、12月も上旬が終わろうとしています。そして、来年2月には0部共進会が、なんと第3回目を迎えます。

 と、事務局サイドは完全にヤル気モードに入っていますが、みなさんのご意見をうかがうため、12月16日(水)の午後1時半から、Zero Club の打合せ会議を診療所の会議室で行います。

 巡回型の共進会の要望もありますが、できれば従来どおりのやり方で、もう1回はやりたいと思っています。

 「出品牛だけでなく、いろいろな牛を見たい!」「出品牛のその後の姿を見たい。」などの意見は、来年の君津地域乳牛共進会の当番市が袖ヶ浦なので、本番の共進会をめざす候補牛選びを兼ねた巡回を行うことで実現可能だと考えています。

 9日(水)に今年度の君津地域乳牛共進会の反省会が行われます。その会議で、来年度の共進会についても検討することになりますので、その結果も16日にはお伝えして、参考にしていただきたいと思っています。

 年末の忙しい時期ですが、是非みなさんの出席をお願いいたします。

2009.12.07.Mon 18:27 | Zero Club News | trackback(0) | comment(0)
 本日(9日)行われた君津地域乳牛共進会の反省会で、来年も開催することが決まりました。ただし、県の共進会がないので、部の数を減らして(8部から6部へ)出品頭数を減らすことも検討するとのことでした。(前回の全共開催年はそのような形で開催したそうです)

 診療所からは、「頭数を減らすというより、3部と4部、7部と8部は頭数が集まらないから、まとめることで、6部制にしてはどうか?(1部、2部、3部<3部+4部>、4部<5部>、5部<6部>、6部<7部+8部>)消費者に元気な酪農をみてもらうためには、にぎやかな共進会が良い。頭数が集まらないというのであれば、“オープン参加”で市原の酪農家に参加してもらうということも、検討してほしい。」と、要望しました。

 「予算がないから...」とか「君津地域の畜産振興だから...」という意見もありましたが、個人的には出品者が参加料を払っても(あるいは、出品経費を自己負担しても)いいのではないかと思っています。

 袖ヶ浦市酪農組合の森田組合長が、「出品する人も応援する人も、みんなでお金を出し合って盛り上げてはどうか?」と言ってくれたので感激しました。行政や協賛団体の協賛金をあてにするより、手作りの“金のかからない”共進会が長続きするポイントのような気がします。(金の切れ目が縁の切れ目では困りますからね)


 と、語ってしまいましたが、開催することが決まって一安心しました。これで、チャンスが拡がります。

    来年11月は、賑やかで楽しい共進会をみんな(関係者と消費者)に見て(味わって)もらいましょう!!


                それでは、16日(水)の Zero Club 打合せ(午後1時半から)でお会いします。

2009.12.09.Wed 18:32 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 本日の会議で、0部共進会の開催(ほぼ過去2回と同様)と日程が決まりました。

   日時:平成22年2月6日(土)  ※雨天の場合は、翌日7日(日)に延期
   場所:中央家畜診療所 駐車場

   日程:10:00~ 出品牛の測尺
       10:30~ 出品牛の披露と人気投票(併せて、子牛を子供に引いてもうらうなどのイベントを計画します)
       12:00~ 昼食(を食べながら、歓談と投票結果発表)
       13:00~ 情報交換会(内容は、これから検討します) ※15:00終了予定

   参加費:出品者と関係者 1,000円(昼食代、運搬経費等)
       観覧は無料!(ただし、午後の部に参加する方は、弁当代500円)

   その他:エントリー用紙は22日(火)に配布します。

 <お知らせ>
          Zero Club の忘年会を開催します!

   12月22日(火)午後8時から診療所宿泊棟にて行います。詳しいことは、Zero Club News のブログを見てください!



2009.12.16.Wed 18:00 | Zero Club News | trackback(0) | comment(0)
 長嶌さんの愛称“M(エム)”は、父がマッティソンで額に“M”の斑紋があります。

でも、最近毛が伸びてきて、“M”がボケてきた...? 毛が伸びて

          というわけで、「毛刈りして確かめてみよう!」ということになり...毛刈りしてみました

             “M”に見えますか? Mかな

                         “門”という漢字にも似てる? “モンちゃん”の方がいいかな...


 顔だけ毛刈りしたら、ヒツジみたいになってしまいました。ヒツジみたい



2009.12.20.Sun 16:34 | 長嶌 勇さん | trackback(0) | comment(0)






<< 2009.12 >>
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。