fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 Zero セレブ(Zero Club の姉妹団体?若妻のサークルです)の講習会で作った子牛用のジャケット。カラフルでかわいいですね。この秋一番の寒い朝にちょうど良かった!

カラフルジャケット

 この子牛は、ドミトリー(母)x ボリバー 。小野さんの0部候補牛です。


 寒い朝でしたが、ネコはちゃんと暖かい所を知ってますね。ネコは日向ぼっこ

                                        ネコになりたい!



スポンサーサイト



2009.11.04.Wed 19:18 | 小野 智さん | trackback(0) | comment(0)
 先月は、共進会のためお休みしましたが、今月は「やるよーっ!」

 11月26日(木)午後1時30分から 診療所会議室にて (自由集合、自由解散です)

 17日(火)に今後の酪農業界の進む方向について話があるはずなので、それを踏まえた経営戦略(言葉にするとカッコイイ!)立案のためのヒントを...(また、スベリそう!?)

 17日、26日ともに是非参加してください。

(追伸)一部の方に27日(金)開催とお伝えしましたが、都合により26日(木)に変更しましたのでご注意下さい。

2009.11.05.Thu 18:11 | 寺子屋 半兵衛 | trackback(0) | comment(0)
 待望のハッピーウッズの子供が生まれました!

ハッピーウッズ二世

           サンフラワー(オランダの種雄牛)です。サンフラワー

 雨の中、昨日の研修会に参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

 滅多に聞けない貴重な講演ということで、かなり期待していましたが...

 どうして“上から目線”なんでしょうか?上部団体って立場が上なんじゃなくて、大勢の生産者に支えられているはずなんですが...(と、言っている私も上部団体の一員です...絶句!)

 これ以上のコメントは、26日の家族酪農経営塾「1万キロ牛群への道<その7>」で、思いっきり語らせていただきます。

 今回は、メラメラと燃えるものがあります。と、いうことは、またスベる可能性大です。

 でも、みなさんの意見も聞きたいので、26日(木)午後1時半からの寺子屋半兵衛に是非参加してください。

(追伸)今回の塾はスペシャルイベント(?)を計画しています。バーベキューではありません!

2009.11.18.Wed 19:26 | 寺子屋 半兵衛 | trackback(0) | comment(0)
 昨日は、たくさんの方に参加していただき、寺子屋 半兵衛は大繁盛でした。遠くから来てくださった方もいて、ついつい気合が入りすぎてしまい、予想通りスベってしまいました。

 家族酪農経営塾も7回目を数えましたが、結局いつも一方的に語るだけで終わってしまいます。これは主宰者である私の思い込みが激しいからで、「酪農家が思っているようなことを、牛乳を飲む人は思っていない(感じていない)ので、自分勝手な思い込みは禁物!」と言っている私自身が禁物でした。

 とは言え、集まってくれる(聞いてくれる)仲間がいる限り、私は語ります!あと3回はやりたい!

 言っていることは、いつも同じ。
 「みんなに聞いて、自分で考える。自分で考えたら、自分で決める。自分で決めたら、即実行!」
それだけなんです。

 みなさんが、それぞれの夢に向かって一歩を歩み始めるまで、私は熱く語り続けます!

(追伸)
   バナナ・ミルクは、もう少し味を研究します。

                                それでは、来月もやる!?

2009.11.27.Fri 19:17 | 寺子屋 半兵衛 | trackback(0) | comment(0)






<< 2009.11 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。