3週連続して、御影石と格闘しました。今回は、運良く?(運動会が延期になったため)小野さんが手伝ってくれたのでバッチリでした。
小野さんは、さすがに手馴れたもので、細かいところまでこだわって丁寧な作業をしてくれました。

ステンレスの飼槽板の間がこんな感じで
穴が開いていました。

穴にグリを入れてから、モルタルを流し込み、
御影石を押し込めば出来上がり。
後は、周囲をモルタルで整えれば完成です。

乾くまで、工事現場のフェンス用の鉄板で覆いました。
こっちの方がきれい?...まあまあ、そんなこと言わないで。
6枚貼るのに約2時間で終了。午後からは、長嶌さん親子と3人で残りの6枚を貼りました。
伸和さんにも手伝ってもらって、助かりました。

小野さん、井内さん、ありがとうございました。本当に良い仲間に恵まれていることに感謝します。


ステンレスの飼槽板の間がこんな感じで

穴が開いていました。

穴にグリを入れてから、モルタルを流し込み、

後は、周囲をモルタルで整えれば完成です。

乾くまで、工事現場のフェンス用の鉄板で覆いました。


6枚貼るのに約2時間で終了。午後からは、長嶌さん親子と3人で残りの6枚を貼りました。
伸和さんにも手伝ってもらって、助かりました。

小野さん、井内さん、ありがとうございました。本当に良い仲間に恵まれていることに感謝します。
スポンサーサイト