fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 今年は関東の共進会(11月14~15日、神奈川県)があるので、君津地域の共進会は1ヵ月早く10月3日(土)に開催されます。

 だから、準備も早く...というわけではありませんが、「一度“丸刈り”にしておこう!」ということで、今日はHWF(ハッピーウッズ牧場)で、2頭“洗って、毛刈り”しました。

1248433506


1248433490

 どちらも、種雄牛はマリオン(14H3831)です。この2頭(10月生まれ、1部候補)以外にもマリオンが5頭(?)いました。全部産んだら、見ごたえがありそうですね。


 終了後、お姉さんたちが入っている運動場に移しました。最初は、先輩たちに“眼つけ”されていましたが、2頭目を入れたら落ち着いて仲良く草を食べ始めました。

斑紋もくっきり

 2頭とも、毛刈りをしたら、斑紋がくっきり鮮やかです。奥にちらりと見えている白い牛は、私のお気に入り、3部候補牛です。

 さぁ、乾草いっぱい食べて、運動して...3ヵ月後の巡回が楽しみです。






スポンサーサイト



 5月はお休みしてしましましたが、今月は是非やりたい(「やってほしい!」という塾生の声というよりは、主催者が勝手に思っている)ということで、6月22日(月)午後1時30分から診療所の会議室で行います。

 注目の酪農家シリーズの第3弾として、小野 智 さんを講師に招いて、「エサを変えたら...」という大変興味深い内容で、塾長と二人で漫談を行います。

 多くのみなさんの参加をお待ちしています。(参加していただくと、自動的に塾生になります<なれます?ならされます?>)


2009.06.08.Mon 16:00 | 寺子屋 半兵衛 | trackback(0) | comment(0)
 昨日、22日に開催するとお知らせしたばかりですが、都合により24日(水)に延期します。22日は関東農政局(農政事務所)が耳標のことで農家を巡回するとか...

 で、24日は Zero Club の会議(打ち合わせ)もついでにやりたいと思います。会議は講義終了後になりますので、よろしくお願いいたします。

(会議は午後3時ころから30分程度を予定しています。講義の開始時間は、予定通り午後1時30分です。)


2009.06.09.Tue 15:12 | 寺子屋 半兵衛 | trackback(0) | comment(0)
 前に紹介した“カケ遅れ”の初産(トレビノ)が、6月8日(日)無事分娩しました。(F1 オス)
1ヵ月以上、運動場に出しっぱなし(濃厚飼料ゼロ)にしていたので、少し脂が切れました。

トレビノ分娩

 臍の周りには水気がきていますが、胸には水気がなく、乳房も良い感じです。乳房(側望)

                      このまま、順調に食い込んでくれれば...期待できそうですね。


2009.06.09.Tue 20:01 | 外山 貴司さん | trackback(0) | comment(0)
 9日(火)の夕方、診療所でこの前紹介した“子牛用ベッド”を作りました。
今年度の損害防止事業で、「組合と協力して、1戸1台を見本として配っては?」というアイデアを実現するために、まず「自分たちで作ってみよう!」ということになりました。

子牛のベッド作り


 高橋さんの指導の下、スタッフ全員真剣に取り組んだ結果、完成品の山

                                3時間弱で14台作ることができました。

 目標は、150台!この10倍作業すれば、みなさんに配ることができます。が、果たして7月までにできるかな?




2009.06.11.Thu 18:32 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 11日(木)夜、トイストーリー(母牛は、ツクモランド<九十九里町、作田さんの牛>でした!)の雌が産まれました。

 今日(12日)の朝まで立たなかったので、ちょっと心配しましたが 朝のトイストーリー


 夕方は、このとおり

午後のトイストーリー

        真っ白でかわいいですね。切替さんのバクスターにそっくり!久保田さんのボルトンに似てる?

                 名門ツクモランドを母に持つ子牛、これからが楽しみですね。
2009.06.12.Fri 19:55 | 小野 智さん | trackback(0) | comment(0)
 小野さんの子牛(母牛ツクモランド x トイストーリー、6月11日生まれ)の愛称は、“ツクモちゃん”に決まりました。(“つくね”がいいと思いましたが...一笑に付されました。)

ツクモちゃん

 ご覧のとおり、今日はちょこんとベッドの中に寝ています。白くてきれいになってきました。


 小野さんのところには、“エアラ”と“ライラ”に加えて、久保田さん(East Wind Farm)からきた“ゼブラ”がいます。ニックネームはいいですよね。



2009.06.16.Tue 19:07 | 小野 智さん | trackback(0) | comment(0)
 ゆったりと草を食む牛たち...これぞ放牧!これが千葉なんて...

放牧です!

 ハッピーウッズさんの造成地にイタリアンが生えてきました。

                               それにしても、すばらしい眺めですねぇ!


 コンパクトな経営で定評がある高橋一男さん。ついに、そのベールが...は、ちと大袈裟ですが

バーンクリーナー設置

 牛舎の拡張工事と並行して、バーンクリーナーを設置しました。(最初は青いんですね!)

 牛もすばらしい!

 嶺岡ゴールドウィン  嶺岡ゴールドウィン

             私のお気に入り、ニフティ  ニフティ  に加えて

 最新型ノマドもいます!

最新型ノマド

 一番の見所は、育成牛の管理と分娩房です。

 7月3日(金) 診療所に10時集合、直接牛舎に行かれる方は10時15分までに来てください。

 お待ちしています。
2009.06.26.Fri 12:44 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 鴨川の久保田さん(EWF)が、今日、長嶌牧場、外山牧場、小野牧場を視察しました。

長嶌牧場視察

 残念ながら、途中から雨に降られてしまいましたが、参加者は熱心に久保田さんの意見を聞いていました。

                       満さんにも会えました。満さんと談笑する哲弘さん


 育成の仕方や酪農技術について、意見を交換することができて、大変有意義な一日でした。







<< 2009.06 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。