fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
これが千葉?

 良い眺めですねぇ...昨日、南部家保で会議があったので帰りに松本(4M)牧場に行ってきました。
 嶺岡からのレンタル牛が引き上げられ、いよいよホルスタインを放牧しています。電牧内に放牧
スポンサーサイト



 日曜日に、訳あって久保田さんのところへ行ってきました。ゆっくり牛を見る時間があったので、現状をご紹介します。
 まずは、主力牛。
主力牛

 2産から3産の牛は、大体こんな感じです。後ろから見た乳房はすばらしい!スゴイ!乳房
                                           のですが、前乳房が今一歩かな?

 こちらは、最新型。初産はさすがに前乳房の付着も改良されています。
最新型

 これなら、5産目くらいまでは、乳房の付着もバッチリ!だと思います。

 こちらは、別の牛ですが...
改良が進んだ牛

 後乳房の付着も 後乳房

           前乳房の付着も 前乳房
                               十分です。

 精液が年々良くなっていることはもちろんですが、母牛も年々良くなっているからこのような改良のスピードが得られるのだと思います。育成牛に良い(自分の改良目標にあった)精液を使うことの重要性をあらためて感じました。
 梅雨入り後、久しぶりに晴天に恵まれたので削蹄しました。
木陰で削蹄

 長嶌牧場は、木陰に枠場があるので、今日は最高のコンディションでした。
                            勇君もこのところ気合入ってます。気合の入った勇君
2008.06.13.Fri 18:54 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 今日も削蹄。屋内(牛舎内)でやるので雨は気にならないのですが、やはり晴れていると気分は最高!
で、これは!!!
牛とポルシェ

 枠場じゃありませんよね。
昔「セーラー服と機関銃」なんていう映画がありましたが、「牛とポルシェ」っていうのは、あんまりないかも?
        Cayman(ケイマン)という名前だそうですが、...迫力のリアビューですね。リアビュー
 今日は、佐藤牧場に削蹄に行ってきました。佐藤さんの牛舎の周りにはセンダン(“栴檀”と書くらしい)がたくさん植えてあります。
 運動場に日陰を作るために、三本移植したのですが...
栴檀三本

 手前の二本は、根付かなかったようです。佐藤さんは、ユンボでかじって引っこ抜いた木を植えたと言っていました。一本は根付いたのですから、強いと言うべきか...
 根付かなかった二本は、牛のオモチャ(痒いところを掻く道具)になりそうです。
2008.06.23.Mon 19:51 | 佐藤 信夫さん | trackback(0) | comment(0)
 診療所の壁際にスーパーカーを発見!
スーパーカー

 実は、佐倉の山本さんが、自宅からこれに乗って診療所まで来てくれました。オーナーはヤマモトさん

2008.06.27.Fri 19:53 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)






<< 2008.06 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。