fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 ”余計なお世話”の第一弾は、切替(きりかえ)牧場を“夢の牧場”へ Switch on ! します。
まずは、牛舎をきれいに!
 手始めに、屋根に石灰を塗ってみます。
切替牧場

屋根を真っ白に!
 実施日は、5月30日(ゴミ“ゼロ”の日)を予定しています。
スポンサーサイト



 切替 宣充(よしみつ)さんは、切替牧場のホープです。
昨年の秋、東京から戻ってきました。
 お父さん(洋介さん)の指導の下、酪農に取り組んでいます。
切替さん

 「まず、牛のことを知ろう!」ということで、削蹄(さくてい;牛の蹄を整える作業で、
フットケアの基本です)に挑戦しています。
                                         削蹄風景

そして、牛舎周りをきれいにして、みなさんに気軽に立ち寄ってもらえる牧場にしたいそうです。
 切替牧場は、千葉県袖ヶ浦市にあります。近くには、“東京ドイツ村”があります。
 もっと近くには“ダチョウ王国”があります。近いと言えば、入り口向かい側ですから、これほどわかりやすい目印はないでしょう。
ダチョウ王国の前


 “ダチョウ王国”をGoogleで検索すると、茨城県石岡市の方がヒットしてしまいますので、袖ヶ浦市観光協会のHP(http://www.sodegaura-kanko.org/tanbou/tanbou0511.html)を見てください。              ダチョウ王国の看板

 5月30日に、予定している切替牧場の屋根への石灰塗布。スレートの屋根に消石灰と白セメントを混ぜた水を動力噴霧器で吹きつけます。
 屋根を白くすることで、熱を反射し、牛舎内への輻射熱を少なくするのが目的です。昔はかなり多くの牛舎の屋根を夏になると白く塗ったのですが、今は屋根を高くしたり、ガルバリウム鋼板で屋根を葺いたりしている牛舎が多くなっています。
2007.05.06.Sun 19:09 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 5月30日(水)に予定していた屋根への石灰散布は、28日(月)に日程を変更します。なお、当日雨天の場合は、30日(水)に延期します。
 開始時間は10時を予定しています。みなさん、遊びに来てください!
 関係者は、9時半に集合です。

 <日程変更の理由>
   月曜日は、マザー牧場が定休日のため。
2007.05.17.Thu 21:07 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 地域の酪農家の後継者で組織する「袖ヶ浦酪農研究会」の会長を務めるのは、井内 崇郎(いうち たかお)さんです。
井内崇郎さん

井内さん、28日は仲間に声をかけて、みんな集まるように言ってくださいね。よろしく!
2007.05.18.Fri 19:00 | 井内 崇郎さん | trackback(0) | comment(0)
 先日、5月28日(月)に切替牧場の屋根を白く塗るとお知らせいたしましたが、再び、当初の日程(5月30日)に戻します。
 これが、最終決定です。

5月30日(水)午前10時から、切替牧場の屋根を

白く塗ります。


 <変更理由>
   マザー牧場のスタッフ(女性です!)が、30日に休みを取って来てくれることになったため

 昼は、バーべキューしませんか?
2007.05.18.Fri 19:20 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 30日に予定している、切替牧場をきれいにするアクションプラン“Switch on! 切替牧場”の第一弾、「牛舎の屋根を白くしちゃおう!」に必ず手伝いに来てくれる(?)仲間を紹介します。
井内伸和さん

 井内正美さん(左)の後継者、井内伸和(のぶかず)さんは、切替さんより1歳年下、真面目でやさしい好青年です。先輩の家だし、頼めば必ず来てくれるはず。伸和さん、よろしく!
2007.05.20.Sun 23:15 | 井内 伸和さん | trackback(0) | comment(0)
 blog298さんが作ったcustom2-01をお借りしました。(テンプレートをダウンロードするときは“借りる”というのですね。)
 今までのテンプレート(plugged)も気に入っていたのですが、印刷するときに右側が切れてしまうので変更しました。このテンプレートは大変人気があるだけに、シンプルで最高ですね。
2007.05.23.Wed 19:40 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 週間天気予報では、30日だけが雨模様。雨が降っては、当然屋根への石灰散布はできません。
 でも、昼のバーベキュー大会は、雨が降ってもやります!30日は必ず来てくださいね!
2007.05.26.Sat 20:22 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 最近の天気予報は本当に良く当たりますね。で、明後日は、やはり雨模様らしい?
 雨の場合、屋根の石灰散布は翌日に延期しますが、その代わりバーンミーティングを行います。昼食は用意しますので、遅くとも昼までには来てください!
ハレの牛舎

 今日は、最高のコンディションでした。30日もせめて雨だけは...みんなで、お祈りしましょう!
2007.05.28.Mon 15:10 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 私の日ごろの行ないが悪いため、予想通り“雨”です。昨夜からの雨の予報がはずれ、「もしかしたら...」という期待もありましたが、朝から雨になりました。
 明日の午後には、雨が上がることを信じて、

屋根への石灰散布は

       明日に延期します!

31日(木)午後1時から予定しています。
2007.05.30.Wed 09:10 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(0)
 何人集まるか?心配していましたが、なんと!16人も参加してくれました。
 せっかく牛舎に集まったので、簡単なバーンミーティングをやってから、全天候型バーベキュー会場(堆肥舎)へ移動。
 まず、切替宜充さんから、これからの切替牧場について、夢を熱く語ってもらいました。
挨拶


 その後で、いよいよバーベキュー開始!

バーベキュー


バーべキュー#2


 その場の雰囲気に少し慣れてから自己紹介をしました。
自己紹介


ゲスト

 ゲストの女性は、マザー牧場のスタッフです。わざわざ休みを取って参加してくれました。右が、沖縄県出身の奥間春菜さん。イベントスタッフをやっているとのこと。マザー牧場のトラクターに乗っている元気な姿が目に浮かびます。左が、埼玉県出身の二宮里奈さん。栃木県の酪農家で3年修行をしただけあって、現在は牛の飼育担当。なかなか、鋭い質問にこちらもたじたじ。
 でも、とても楽しいひとときを過ごしました。奥間さん、二宮さん、ありがとう!また来てくださいね!


 朝の天気予報では、午後からところによって雷雨とのこと。相談の結果、屋根への石灰散布は延期ということになりました。期日は未定ですが、6月から7月の間で、動力噴霧器などの散布用機器が空いている時に実施します。(これから、しばらくの間、安房センターの方で使用予定が続きます。)
 と、中止の決定をしたら、急激に天気が回復して...私、明観(u76)は日ごろの行ないが悪いせいで、天は我に味方しないです! トホホ...
晴れてきた!

2007.05.31.Thu 13:12 | 応援団ニュース | trackback(0) | comment(5)






<< 2007.05 >>
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。