fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

杜海明観の酪農家族応援団

「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
 共進会に出陳する乳牛6頭の毛刈り(+削蹄)を頼まれていましたが、今日までに無事終了しました。
 最後は、外山 貴司さんの牛。午前中に牛を洗って牛洗い

 午後から、毛刈りをしました。毛刈り風景

                          貴司さんが真剣に刈っていました。
          グラインダーを使うのが上手いので、バリカンもなかなかの腕前です。毛刈り中

 約1時間半かかって、完成!(削蹄も調整程度やりました)
毛刈り終了

 西に傾いた太陽の光を浴びて、何となくグランドチャンピョン決定後の記念写真みたいですね。
スポンサーサイト



2007.10.30.Tue 19:03 | 外山 貴司さん | trackback(0) | comment(0)
 11日(金)に外山牧場で育成牛の削蹄を行いました。
育成牛の削蹄

 昨年2月生まれで、とても大切な牛ですが...いつからかわかりませんが、後ろ足が曲がってしまったとのこと。
 腫れはなく、触ると嫌がりますが、痛みはないようです。
             左後肢の球節部分で肢軸が曲がっています。(外方破折)左後肢球節

 蹄底は、巻きヅメにはなっていませんが、外蹄の踵が低く、外蹄の蹄踵部で立っています。左後肢蹄底

 内蹄の踵をできるだけ低くして、内蹄にも体重がかかるように削蹄しました。(正常の蹄ではやってはいけないですよ!この蹄、X脚の牛の右後肢によくある形ですよね。左右逆なんだ!?)
            削蹄したら、少し破折の角度が緩くなったような気がします。左後肢削蹄後

 削蹄前の後肢は、前肢より狭踏みでしたが、 削蹄前

 削蹄後は、以前より広く踏むようになりました。 削蹄後

 内蹄で立っているうちに、外蹄の踵が成長してくれば、矯正が可能だと思うのですが。
                                   しばらく、経過を追って報告します。
 

2008.01.14.Mon 21:05 | 外山 貴司さん | trackback(0) | comment(0)
 ずば抜けたキャラクター、この先どうなるか?夢を実現させる予感...ということで

外山さんのニフティー

 外山さんのニフティーに、寺子屋 半兵衛“特別賞”を贈ります!

                         ライラとエアラと共に、ニフティーからも目が離せません。
2009.02.14.Sat 21:43 | 外山 貴司さん | trackback(0) | comment(0)
 外山さんが育成牛の運動場にロールを置くようになりました。

運動場にロール

                       長嶌さんと同じように、ぐっと育成牛が良くなると思います。
2009.02.18.Wed 20:33 | 外山 貴司さん | trackback(0) | comment(0)
 1217222582 は、6月1日分娩予定です。平成18年8月31日生まれなので、33ヶ月齢で初産を分娩することになります。(父は、JP3H51825: トレビノです)

1217222582

 側望です。 2258側望

                 そして、後から... 2588後望

                                           とにかく、外に出しました。
2009.04.09.Thu 18:07 | 外山 貴司さん | trackback(0) | comment(0)






<< 2023.05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
 “ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。