FC2Blog
|
RSS1.0
|
ログイン
|
投稿
杜海明観の酪農家族応援団
「余計なお世話いたします!」 で始まった応援団7年の記録です
第一弾は “Switch on! 切替牧場”
”余計なお世話”の第一弾は、切替(きりかえ)牧場を“夢の牧場”へ Switch on ! します。
まずは、牛舎をきれいに!
手始めに、屋根に石灰を塗ってみます。
屋根を真っ白に!
実施日は、5月30日(ゴミ“ゼロ”の日)を予定しています。
スポンサーサイト
2007.05.01.Tue 17:23 |
Switch on ! 切替牧場
|
trackback(0)
|
comment(0)
切替 宣充さんを紹介します
切替 宣充(よしみつ)さんは、切替牧場のホープです。
昨年の秋、東京から戻ってきました。
お父さん(洋介さん)の指導の下、酪農に取り組んでいます。
「まず、牛のことを知ろう!」ということで、削蹄(さくてい;牛の蹄を整える作業で、
フットケアの基本です)に挑戦しています。
そして、牛舎周りをきれいにして、みなさんに気軽に立ち寄ってもらえる牧場にしたいそうです。
2007.05.02.Wed 16:49 |
Switch on ! 切替牧場
|
trackback(0)
|
comment(0)
切替牧場は、ダチョウ王国の前にあります
切替牧場は、千葉県袖ヶ浦市にあります。近くには、“東京ドイツ村”があります。
もっと近くには“ダチョウ王国”があります。近いと言えば、入り口向かい側ですから、これほどわかりやすい目印はないでしょう。
“ダチョウ王国”をGoogleで検索すると、茨城県石岡市の方がヒットしてしまいますので、袖ヶ浦市観光協会のHP(http://www.sodegaura-kanko.org/tanbou/tanbou0511.html)を見てください。
2007.05.04.Fri 22:04 |
Switch on ! 切替牧場
|
trackback(0)
|
comment(0)
データロガー設置しました!
石灰散布前の牛舎内の温度・湿度を測定するために、牛体の近くと屋根の近くの2ヶ所にデータロガーを設置しました。
どこにあるって?
ほら、埃よけにビニール袋に入れて吊るしてあります!
2007.06.10.Sun 18:22 |
Switch on ! 切替牧場
|
trackback(0)
|
comment(0)
切替 宣充さん、フットケア・マネージャー第2号に認定!
今日は朝から不安定な天気で、時々雨が強く降っていました。しかし、午後1時過ぎから突然晴れてきて、急に削蹄日和になりました。
で、かねてから予定していた、切替さんの認定試験を行いました。
なかなか、どうして、“サマ”になってます!
うまくできました!
一人でここまでできれば、十分!
で、Switch on ! 切替牧場専属のフットケアマネージャー(第2号)に認定しました。(ちなみに、第1号は、市原市の岡田 英明さんです)
2007.06.11.Mon 19:41 |
Switch on ! 切替牧場
|
trackback(0)
|
comment(2)
|
▲TOP
|
>>
<<
2023.05
>>
S
M
T
W
T
F
S
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
ENTRIES
陽はまた昇る
(12/31)
ぬれ落ち葉
(12/30)
酪農家族応援団大賞
(12/29)
雌雄判別精液の活用
(12/28)
Key Smile Farm 誕生!
(12/02)
CATEGORY
応援団ニュース
(185)
EW(久保田 哲弘)牧場
(25)
4M(松本 光正)牧場
(14)
小野 智さん
(38)
長嶌 勇さん
(104)
井内 伸和さん
(7)
KS(加曽利 紀代士)牧場
(9)
麻賀多山(山本 義之)牧場
(26)
外山 貴司さん
(15)
Switch on ! 切替牧場
(19)
HW(渡辺 敏幸)牧場
(14)
FF(花沢 一弘)牧場
(8)
関 博さん
(1)
金子 進さん
(1)
増戸 裕幸さん
(2)
井内 崇郎さん
(5)
市原 諒一さん
(1)
奥野 達也さん
(2)
奥野 仁さん
(1)
浦野 和幸さん
(1)
岡田 秀明さん
(0)
武田 誠二さん
(6)
鈴木 利治さん
(0)
風見 和弘さん
(1)
佐久間 規幸さん
(2)
佐藤 信夫さん
(2)
寺子屋 半兵衛
(19)
Zero Club News
(6)
未分類
(0)
ARCHIVES
2014年12月
(5)
2014年11月
(2)
2014年10月
(9)
2014年09月
(1)
2014年08月
(7)
2014年07月
(1)
2014年06月
(5)
2014年05月
(3)
2014年04月
(4)
2014年03月
(1)
2014年02月
(4)
2014年01月
(7)
2013年12月
(6)
2013年11月
(3)
2013年10月
(1)
2013年09月
(1)
2013年08月
(4)
2013年07月
(2)
2013年06月
(2)
2013年05月
(4)
2013年04月
(3)
2013年03月
(4)
2013年02月
(1)
2013年01月
(7)
2012年12月
(3)
2012年11月
(1)
2012年10月
(6)
2012年09月
(6)
2012年08月
(2)
2012年07月
(10)
2012年06月
(6)
2012年05月
(3)
2012年04月
(3)
2012年03月
(4)
2012年02月
(1)
2012年01月
(1)
2011年12月
(1)
2011年11月
(4)
2011年10月
(10)
2011年09月
(3)
2011年08月
(2)
2011年07月
(3)
2011年06月
(3)
2011年05月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(1)
2010年12月
(3)
2010年11月
(5)
2010年10月
(6)
2010年09月
(7)
2010年08月
(6)
2010年07月
(1)
2010年06月
(2)
2010年05月
(3)
2010年04月
(2)
2010年03月
(2)
2010年02月
(7)
2010年01月
(1)
2009年12月
(5)
2009年11月
(5)
2009年10月
(9)
2009年09月
(13)
2009年08月
(8)
2009年07月
(5)
2009年06月
(10)
2009年05月
(4)
2009年04月
(11)
2009年03月
(9)
2009年02月
(7)
2009年01月
(9)
2008年12月
(8)
2008年11月
(9)
2008年10月
(14)
2008年09月
(11)
2008年08月
(4)
2008年07月
(7)
2008年06月
(6)
2008年05月
(7)
2008年04月
(7)
2008年03月
(14)
2008年02月
(11)
2008年01月
(11)
2007年12月
(14)
2007年11月
(10)
2007年10月
(16)
2007年09月
(6)
2007年08月
(13)
2007年07月
(11)
2007年06月
(15)
2007年05月
(14)
2007年04月
(1)
COMMENTS
バーベキュー、楽しかった!
Trinidad
(01/29)
バーベキュー、楽しかった!
Logan
(01/29)
バーベキュー、楽しかった!
Audrey
(01/28)
バーベキュー、楽しかった!
Donnie
(01/28)
バーベキュー、楽しかった!
Gonzalo
(01/28)
バーベキュー、楽しかった!
Monty
(01/28)
バーベキュー、楽しかった!
Arron
(01/25)
TRACKBACKS
LINKS
酪農家族研究所
CowCowMan Blog 3
1日1牛!
PROFILE
u76
“守護天使”になった“ハンナ”に代わり、私“わカメちゃん”が応援団長になりました。
“ハンナ”と“わカメちゃん”は、一番初めの記事(2007年4月)に出ています。お時間があったら是非見てください。
copyright © 2005
杜海明観の酪農家族応援団
all rights reserved. Skin by
seraq
.