11月3日(土)に行われるファームイン・フェスタ'07(君津地域乳牛共進会)に出陳する牛の毛刈りを今日から始めました。
で、いきなり大本命の花沢 一弘さんの牛を毛刈りしました。
親父さんの見守る中で、
オーナーも真剣です。

先輩(宮原さん)の何時になく厳しい視線を浴びながら(実は歯が痛くて顔が歪んでいたらしい)、
増戸さんが削蹄しました。
とりあえず、まだ2週間あるので、今日は丸刈りにして一応完成ということに。

明日も、一日毛刈りです。
で、いきなり大本命の花沢 一弘さんの牛を毛刈りしました。
親父さんの見守る中で、

オーナーも真剣です。

先輩(宮原さん)の何時になく厳しい視線を浴びながら(実は歯が痛くて顔が歪んでいたらしい)、
増戸さんが削蹄しました。

とりあえず、まだ2週間あるので、今日は丸刈りにして一応完成ということに。

明日も、一日毛刈りです。
スポンサーサイト
県共進会に出陳するもう1頭は、2部の花沢さんの牛です。この牛も登録を取るので、やはり冠名を付けました。
オーナーの花沢 一弘さんに因んで、花と一、“一花”で“ファーストフラワー”にしました。

この牛の名前が、「ファーストフラワー スライダー C トレビノ」 です。(ファーストフラワー牧場<FFF;First Flower Farm>のスライダーという母牛の3産目の子供で、父牛がトレビノ という意味です)
これを機に、花沢さんには“一花牧場”と名乗っていただけると嬉しいのですが...3つのFがつく <First Flower Farm> カッコイイですよね。
ハッピーウッズもファーストフラワーも今までに使っていないと思うので、たぶん登録できると思うんですが...(登録商標と同じで、すでに使っている冠名は受理されないことがあります)
オーナーの花沢 一弘さんに因んで、花と一、“一花”で“ファーストフラワー”にしました。

この牛の名前が、「ファーストフラワー スライダー C トレビノ」 です。(ファーストフラワー牧場<FFF;First Flower Farm>のスライダーという母牛の3産目の子供で、父牛がトレビノ という意味です)
これを機に、花沢さんには“一花牧場”と名乗っていただけると嬉しいのですが...3つのFがつく <First Flower Farm> カッコイイですよね。
ハッピーウッズもファーストフラワーも今までに使っていないと思うので、たぶん登録できると思うんですが...(登録商標と同じで、すでに使っている冠名は受理されないことがあります)
今日、実行委員長の一花さんと相談しました。とりあえず、日程を決めようということで検討しました。
来年の2月13、14日を第一候補ということで考えています。都合の悪い人は、早めにご連絡下さい。今年の10~11月生まれの牛を最低でも10頭は集めたいと思っています。
場所は、診療所か農家の庭先を考えています。条件は診療所が一番ですが、全面アスファルト敷きなので、牛を繋ぐ設備を作ることが難しいかも?
良いアイデアを募集中です。私か事務局長の増戸君までお知らせ下さい。
来年の2月13、14日を第一候補ということで考えています。都合の悪い人は、早めにご連絡下さい。今年の10~11月生まれの牛を最低でも10頭は集めたいと思っています。
場所は、診療所か農家の庭先を考えています。条件は診療所が一番ですが、全面アスファルト敷きなので、牛を繋ぐ設備を作ることが難しいかも?
良いアイデアを募集中です。私か事務局長の増戸君までお知らせ下さい。